卒業式に華を添える!ヘアアクセサリー選びのポイント
な卒業式に華を添えるヘアアクセサリー選びのポイントをご紹介。
忘れられない一日を彩る、とっておきの髪飾りを探しましょう!
卒業式は人生の大切な節目。その特別な日を彩るヘアアクセサリー選びは、とても重要です。
今回は、フラワーデザイナー歴20年以上のPuanelaが、着付け・ヘアメイク歴25年のRunaとの共同開発商品を中心に、卒業式にぴったりの髪飾り選びのポイントをご紹介します。
卒業式の髪飾り選びで大切なこと
卒業式の髪飾りを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントがあります。
袴との調和を考える
まず大切なのは、袴との調和です。袴の色やデザインに合わせて髪飾りを選ぶことで、全体的な印象がグッと引き締まります。
例えば、袴が青系の色なら、白やシルバーの髪飾りが清潔感を与え、見た目のバランスが良くなりますよ。
顔の形や体型を意識する
次に、自分の顔の形や体型に合わせて選ぶことも大切です。
例えば、丸顔の方は縦長のデザインを、面長の方は横に広がるデザインを選ぶと、バランスが取れて素敵です。
ヘアスタイルとの相性を確認
髪型によって似合う髪飾りは変わってきます。
アップスタイルならU字ピンやかんざし、ダウンスタイルならコーム型やクリップ型がおすすめです。
Puanelaおすすめの髪飾り
当店では、様々なアレンジが楽しめる髪飾りをご用意しています。
Puanelaの髪飾りは、着付けヘアメイクのプロRunaとの共同開発により、使いやすさと美しさを兼ね備えたオリジナルデザインの髪飾りです。
胡蝶蘭髪飾り
人気のくすみカラーでどんな色の衣装にも合わせやすい髪飾りです。
和洋どちらのパーツも多く入っていてボリュームも調整できます。
大小さまざまなお花が、卒業式の晴れ姿を一層引き立てます。
メインの胡蝶蘭は「幸せが飛んでくる」という花言葉なのでハレの日にピッタリですね!
フラワーモチーフ×パール髪飾り
ゴールドと小さなパールのフラワーモチーフは軽くて着けやすく、クリップ式なのでコサージュとしても使え
クツやカバンのワンポイントとしても使えます。
大小さまざまなパールのパーツは清楚でかわいらしい印象を与えます。
和洋どちらの衣装にも合うのでいろいろなシーンで使え1個持っていると便利な髪飾りです。
髪飾りの選び方詳細
それでは、髪飾りの選び方をもう少し詳しくご紹介しましょう。
色で選ぶ
髪飾りの色選びは、髪の毛の色よりもファッション全体に合わせると失敗が少ないです。
袴や二尺袖の色、そして小物類とのバランスを考えて選びましょう。
素材で選ぶ
素材によっても雰囲気が大きく変わります。つまみ細工やドライフラワー、リボンなど、それぞれの素材の魅力を理解して、自分のイメージに合ったものを選びましょう。
シーンに合わせて選ぶ
卒業式という晴れの舞台にふさわしい、華やかさと品格を兼ね備えた髪飾りを選びましょう。
Puanelaの髪飾りは、まさにそんな特別な日にぴったりな髪飾りです。
顔タイプ別おすすめヘアアクセサリー
顔タイプによって似合うヘアアクセサリーは異なります。
ここでは、いくつかの顔タイプ別におすすめのヘアアクセサリーをご紹介します。
フレッシュタイプ
カジュアルさや軽さを感じるもの、直線的なシルエット、小ぶりなサイズ、透明感のある素材がおすすめです。
キュートタイプ
曲線的なシルエット、小ぶりなサイズ、リボンやハートなどかわいらしいモチーフがお似合いです。
当店の人気商品、パステルカラーの小花を散りばめたUピンは、キュートタイプの方に特におすすめです。
フェミニンタイプ
華やかでエレガントな印象のもの、曲線的なシルエット、大ぶりなサイズ、ベロアやオーガンジーなどきれいめ素材、パールなどのモチーフがぴったりです。Puanelaのフラワーモチーフ×パールは、フェミニンタイプの方の魅力を引き立てます。
髪飾りの付け方のコツ
せっかく素敵な髪飾りを選んでも、付け方が適切でないと台無しになってしまいます。
ここでは、Runaが長年の経験から編み出した、髪飾りの付け方のコツをお伝えします。
位置を決める
髪飾りの位置は、顔の形や髪型によって変わります。
一般的には、顔の左側に付けるのが定番ですが、右側に付けても素敵です。鏡を見ながら、自分に一番似合う位置を探してみましょう。
しっかり固定する
髪飾りがずれたり落ちたりしないよう、しっかり固定することが大切です。
コームタイプの場合は、髪の根元にしっかり差し込みます。Uピンタイプは、髪を少し盛り上げてからピンを刺すと安定します。
バランスを整える
髪飾りを付けた後は、全体のバランスを確認しましょう。
髪の毛を少し引き出したり、ヘアスプレーで整えたりして、完璧な仕上がりを目指します。
卒業式当日の注意点
卒業式当日は、朝早くから準備が始まり、長時間の式典が続きます。
髪飾りが一日中美しく保たれるよう、いくつかの注意点をお伝えします。
事前の練習を忘れずに
本番前に、選んだ髪飾りを実際に付けてみる練習をしておくことをおすすめします。
付け方に慣れておくことで、当日のスムーズな準備につながります。
Puanelaの髪飾りにはすべての商品に金箔シートが5枚付いているので練習にも使えます。
ヘアスプレーを活用する
髪飾りがずれにくいよう、付ける前にヘアスプレーで髪を整えておくと良いでしょう。ただし、つけすぎには注意が必要です。
予備の髪飾りを用意する
万が一の事態に備えて、予備の髪飾りを用意しておくと安心です。
Puanelaでは、メインの髪飾りに合わせた小ぶりのパーツがたくさん入っているのでボリュームが足らないと思うことはないでしょう。
付属の金箔シートも華やかさをアップさせたいときに便利です。
まとめ
卒業式の髪飾り選びは、決して難しいものではありません。
自分らしさを大切にしながら、袴や全体の雰囲気との調和を考えて選ぶことが大切です。
Puanelaの髪飾りは、長年の経験と技術が詰まった逸品ばかり。きっとあなたの卒業式を素敵に彩ってくれることでしょう。
忘れられない思い出の一日に、Puanelaの髪飾りで華を添えてみませんか?
豊富な品揃えの中から、あなたにぴったりの一品をお選びいただけます。
ご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
皆様の晴れの日を、心を込めてサポートさせていただきます。
和装髪飾りを探している方はこちらの記事も参考に!
↓
✿*¨* *¨* *¨* *¨* *¨*✿
フラワーデザイナーブランド:Puanela(プアネラ)の商品は
【受け取った方が幸せな気持ちになりますように・・・】
【大切な方の笑顔の為に・・・】という願いが込められています。
企画・デザイン~販売まで全て Hana Anela(ハナ アネラ) が行っており
商標登録を取得しているオリジナル商品です。
【令和のベストヒット大賞受賞店】
詳細・ご購入はこちらから!
↓
・Amazon https://www.amazon.co.jp/puanela
・ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/puanela
・楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/puanela
※類似品や転売品にご注意ください。
関連情報
幸せをお届けするフラワーデザイナーのお店 | Puanela(プアネラ)
【Puanela】では、ソープフラワーやアロマキャンドル、髪飾りなどお花好きのためのアイテムを、デザインから販売までしております。母の日や記念日・バースデーなど特別な方へのギフトや、成人式・ウェディングを華やかに彩るヘアアクセサリーとして、’’受け取った方が幸せな気持ちになりますように’’一つ一つ心を込めてお届けします。
屋号 | Hana Anela(ハナ アネラ) |
---|---|
住所 |
福岡県福岡市博多区 ※請求があった場合には遅滞なく開示いたします。 |
営業時間 | 平日 10:00~16:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 水上 さおり |
info@puanela.com |